お知らせ

夏は麺類が😋

8月は全国でお祭りが多いようです。

沼田祭りも本日が最終日ですね

4年ぶりなので、きっと賑やかなことと思います。沼田祭りはおみこしやまんどが繰り出して大変勇壮なお祭りなんですよ。

 

毎日暑い日が続いていると、ついつい冷たいものが欲しいですね。

暑いのでのど越し良くそうめん、ひやむぎに冷やし中華、ざるそばなど最高です。

皆様はどんな麺類を食べますか?

 

よくテレビでもカレーは飲み物と言われるように、麺類も意外と2~3回くらいしか噛まないで、飲み込んでしまうことが多いと思います。

ダイエットを考えると、太る生活習慣の1つに早食い、これ意外と痩せない理由の一つなります。

 

何故か?

早食いは満腹中枢が刺激される前にたくさん食べてお腹をパンパンにしてしまうからなんです。

 

 

そして血糖値が急上昇するために食べたものの、栄養が脂肪になりやすい食べ方なんです。

 

そこで早食いの癖を治す方法をお伝えします。

 

まずひと口ごとに30回噛む!!

ガムは飲み込まないのに、食べ物は2口位で飲み込んでしまいますよね。

 

ひと口もの口に入れたらお箸を端をテーブルに置きましょう。

ゆっくりひと口ごとに30回噛んで見る癖付けをしてみましょう。きっと

食べ方が変わると思います。

やってみてください。

 

 彩むすび書講師  若林幸恵

iPhoneから送信

 

一覧に戻る

お問い合わせ

お電話またはメールフォームよりお問い合わせください。

  • 0120-124-755

    【営業時間】 9:00~19:00(月~金)9:00~17:00(土)

  • メールフォームへ